| 1    リ
                              コイル巻直し  | 36系 での巻き直し入
                                替え(思うより出来る) (ページ作成 中)(X36付記事項も追記中) 36系リコイルカバー(プラ製)取付要領も記載
 | 
                        
                          | 2 36 系エンジンの搭載など。
  
 | ●リコイルカバー;標
                              準のリコイル仕様の場合は取付ブラケットに合わせて一部
                              カットが必要となります。ポリタンク使用の場合はタンクはヒートガンなどで修正。 
 ●エンジンホールドの右側
                                    のプレート;31.35.系と共用のため、 画像を参考に不
                                    要な部分をエンジンに当たらないようにカットしてください。 カットするのが困難な方は 事前に言っていただければ ck
                                    で加工依頼しまして準備します。 36専用品は企画中です
 | 
                        
                          | 2.1 ア
                              クセルケーブル エンジン側 |  エンジン搭載時
                              の先にやっておくが楽 ----
 アクセル ケーブルの先っぽは キャブレターについている丸い
                              マイナスネジの頭みたいな大きいのがありますので 、そこに 通るようになってます。
 片側がしかも大きい穴になってテーブルの頭のが引っかかるようになってます
                              小さいので よく見てください。 ru
 
 
 | 
                        
                          | 2.2  フロントスプロケット 
 | フロントスプロケットは
                              仮組みですので奥の方まで入るようにしてください。 回す場合はここから 
 | 
                        
                          | 2.3 リヤスプロケット   | 組立前に歯先をちょこっとヤスって
                              くださ い。 
 | 
                        
                          | 3        
                                  ポリフェンダ -カッ トの絵図  
 | 模型用鋸で数十倍の時間を掛けて(笑)
                                  チマチマと切り出します。カッターで丁寧が意外といい。 | 
                        
                          | 4       El メ
                                    インハーネスの え〜と 
 | ●端子を付替えるかヒューズを
                              利用してつないでください。リレーの有ったZ31Aでの共用を考慮してのためです。(尚メインキー仕様では端子の付け替えなく配線できます) ●エンジンからのキルスイッチ用の端子は小さくしてつなげてください。
 | 
                        
                          | 5   
                                ハンドルスイッチ  | 現行版でのハンドルスイッチはハンドルに穴を開
                                  けて位置決めしてください。 ホルーダーのストッパー部凸は削って組む場合はしっかりと組みつけてください。
 
 | 
                        
                          | 6    
                                El ホーンの秘密!? 
 
  アマ通販メーター、電子ホーンの電 池 | 12vバイクホーン用の配
                              線が隠されていた! メーター
                                は”LR44”電池を。 電子ホーンは”単5サイズ12V乾電池”を使用して
                                ください。100円ショップに有ります。 CK価@150(高)
 
 
 電子ホーン 自転車ベル 
                                でアマゾン検索
 
 
 | 
                        
                          | 7 配 線 と 図
 プラスを黒、 アースを緑
 としています。
 |  | 
                        
                          | 7.1 配 線 前 
 | 参考に 前 配線取回し例          配線準備一例 
 | 
                        
                          | 7.2 配線ラーメン 
 | ヘッドライト部分の配
                              線は始末に困ります。そこで余ってしまう配線はヘッドライトの中に収納を考えます。 ヘッドライトケースの穴をタケノコ工具などで
                                20 mm 程度に拡大し、穴の所ところのバリはテープかゴムグロメットで養
                              生します。 白いカプラーだけがヘッドライトの外に露出するようにできます。ヘッドランプ
                              から出てる3本の線も短くした方が楽です。もちろん組立後、細い線に変えたりすることも良
                              い方法です。
 
 | 
                        
                          | 8. 安全 
 | 燃料系統に
                                使用するパイプはエンジンのキャブレターに初めからついている黒い燃料チューブを使い
                                たいところです。残念ながら
                                これは調達することは今のところ難しいようです。部品を探す
                                と長めの物もあるようですのでそれを工夫してつなぐのが良いかと思います。 
 確実な作業
                                とメンテナンスや点検が守られるのであれば、市販の耐ガソリン性の透明チューブを使う
                                ことで対応出来ると思います。よく確認して選んでください。 使用後は
                                ガソリンを仔猿から抜き去り、市販の金属製の燃料タンクに入れるなど法律に従って安全
                                に十分注意してください。火気のない換気のいいところに保存してください。
 | 
                        
                          | 8.1  | CZ以外は
                                リヤフォークあるいはフレームにブレーキトルクストップボルトを組みつけてください。
                                 ナットはなるべくOPのM8ジュラナットを使用しておしゃれにしてください。 
 | 
                        
                          | 8.4 ポリタンク変形
  
 | X36 ST CZなどポリタンクの変形加工要
                                領 
 | 
                        
                          | 8.5
                                   フューエル系 | アルミタンク  ポリタンク
                              の場合(元の)   
  OP コック小さく法 
 | 
                        
                          | 9              
                                エンジン 始動  
 | ピコピコ  バイクで初めて 
 | 
                        
                          | 10   
                                Z 工具は? 
 | 工具の準備  | 
                        
                          | 11 ステップ組付け
  
 | ドライバーを使おう | 
                        
                          | 12          
                                フロントフェンダーのアップ  
 | ゴムナットを利用しよう。 
 | 
                        
                          | 13  メインスイッチ  
 | 配線追加でエンジンキル ス イッチとしてつかえます。 配線追加画像追加 | 
                        
                          | 14ブレーキパネ ル  
 | ブレーキパネルの組立て要領 
 | 
                        
                          | 14.1
                              rcbリヤサス 組立 
 
 |  RCBタイプリヤサス(OP)の組立、 
 | 
                        
                          | 15 E
                            単3電源 
 | LAXのページ下段参照 
 | 
                        
                          | 16  
                            e 世界最小ACG発電機 
 | 発電機組込 
 | 
                        
                          | 17  | フロント OPアルミリム組立 | 
                        
                          | 17.1
                              フロントホイール組み間違い  | フロントハブは 組み付ける前に
                                よく見て長い方をマジック などで マーキングしてください フロントホ イールの組み間違い一番多いのは、 ハブを左右逆に(長
                                い方を外側に)して組んでしまうことです。 長い方は内側(車体左側)に向けます。 カ
                              ラーが余ってしまう場合なども起こりますので確認してください。
 
 | 
                        
                          | 17.5 
 Bkit 鉄リ
                              ムのホイル 組立
  | ●鉄リムと  アルミハブの場合 ハブと接するリムの
   穴をヤスリなどで削って、径を少し広げてください。 ●またブ レーキドラム側が鉄リム仕様の場合は、ブレーキドラムとの間にスペーサはシリコンなどで接着す
                                るとやり易い。ブレーキドラム内側に入るスペーサーの内径部分もヤスリで削るなどして組み立ててください。
 | 
                        
                          | 17.9 チェン引き 
 |  チェーン引きはオフセットされていますのでオフセットの少
                              な
                              い側を内側にします。(画像のセットプレートは使いません。何かステーなど作るときに利用
                              してください) 
 | 
                        
                          | 18  組立イメージ  | X36 簡易印刷用 
 
 
 | 
                        
                          | 19 車輪カラー
                                構成  
 | X36 系 図 
 フロントアルミリムOPのとき。    sankou
 
 | 
                        
                          | 20   X36ST31/.36 右engブラケット
  
 | 穴修正をお願いします。 図 
 | 
                        
                          | 21 
 | 
 | 
                        
                          | 
 | 
 | 
                        
                          | 23 
                              おっ と better | 17511-ZM5-823
                                fueltank
                              横      
                              83551-300-000   
                              grommet 38110-gfc-890  ホーン comp
 | 
                        
                          | 24 ケーブル  | とうし方は確認。 アウターをカットするなどして仕上げしてください。
  
 
 
 
 | 
                        
                          | 24.1 フロントブレーキワイヤー | 例  
 1)フロントブレーキワイヤーは オプションのケーブルガイドを使用し(ちょっと穴大きく
                              ヤスリが必要)を使うか とうし方で 収めてください。
 | 
                        
                          | 24.5 重複情報集 
 | 組み辞書 - Ko-zaru | 
                        
                          | 25 車載アイデア | 
 | 
                        
                          | 26 展示台を作ろう 
 | 
 | 
                        
                          | 
 | 
 | 
                        
                          | 27 チェンカッター  | 甘ゾン等で25番用 カタヤマ チェーンカッター CK2 など
 | 
                        
                          | 28 ネ
                              ジ類規格  | 組立に
                                  は専用ボルトは入っています
                                  が、標準ボルト類が足りない場合はホムセン、バイク店にてミリ基準品を補充してください。ボ
                                ルトナットを購入する場合、特別表示部を
                                除いて、ミリの標準か細目ネジを使用しています。(m5*0.8 m6*1.0 m8*1.25 m10*1.25) | 
                        
                          | 29 工学の基礎編 
 
 | 以前単行本用に記した
                              現行の一部か ら  参考本 
 | 
                        
                          | 30  (OP)
                                 RCBサスペンションの組立 
 | レースレベルの上級用
                               、海外向けでもあります。 RCBサスとは 
 
 | 
                        
                          | 30.1組
                              んだらのこと  
 | エンジン始動停止 メンテなど 順次アップ 
 | 
                        
                          | 31 情報最新応答など 
 | オーナーさん専用のフェ
                              イスブックがあります。 下記からご案内します。 CK
                                  Design 仔猿の惑星
 | 
                        
                          | Z 急がば回れ 
 | 気の速すぎるひと 不ぞろいな組み立て順 
 ●役立ち情報
 |