工作工夫ホームルーム
  
 --このページだけは読んで欲しいの心-- 

知らなければ知らない。 先に言っておく れ。 
 
申し訳ありません、こうなってますという仔猿の
各機種共通組立情報  です。

怪我などなさらぬよう丁寧にゆっくり楽しんでくだ さい。


● ボルトの呼称 ; 
組立関係で例えばm8*25とかM8-25などが出てきますが、これはM:8はミリネジ規格の8ミリネジである という意味、25は長さ(首下を示す場合が 多い)を示しています。
● Wはワッシャー、Nはナットなどを示します。
(M6N だと6ミリのナットを示します)








●エンジン搭載前に アクセルケーブル組んで置くのが楽です









cz62、z31m、x35に GX31エン ジンを積むとき右プレートは加工や、幅方向のスペーサーなどの調整が必要です。

画像はcz62での例です

エンジンマウントボルトは走行用はM6*20使用(ステンボルト購入してください)。






1   リム フロント右は浅い方を使います。
ホイルリム  フロ ントリムとリヤリムとでははフロントが狭くなっています。 (Z31A typeTを除く) 
.
ホイル組の順序。

オプション仕様のブレーキ側にアルミドラムリム使用するとカ ラーは不要、組立精度も向上します。

−−
鉄セットの場合 ----
 鉄セットの場合は、
組付け前に鉄ドラム,リム、ハブの接する部分は穴側をヤスリ等で仕上げてください。均等にな るように同じ力の調子で作業してください。 


ブレーキ側に鉄 リム使用の場合は、鉄ドラム.カラー(スペ−サー)、リム  の順 になります。( Cがスペーサーカラーです)

czrw2.jpg
                      (29855 バイト)2 プレーキパネル の内側

にはカラーが入ります


前3ミリ厚 

後ろ15.9mm厚
 

 

 ま た組立時はカラー を落としやすいので、ド ライバーなどを利用してカラーを正しく入れて落とさないよう にしてください。

くれぐれも
ホ イルセンターカラーを落とさないようにしてください。 (アクスルナットを閉めるとホイル回転が重くな る 時もチェック!!)
  

一回目はとても大変に感じるかも しれませんが、このドライバーなど の長い棒うを使う と、2回目からは簡単にできるようになります。

3 ブレーキアームは軸のギザ 溝(セレーション)に 合わ せてください。

カラーの 位置 は出荷時にあわせ てあります。 

4.1 リヤハブの段つきカラー(アルミ)は 1ミリヤスリなどで短くしてください。申し訳ありま せん。


fax10w4.5ロ ント10mmワッ シャー
 フ ロントアクスルシャフトのM10ナッ
トの下 には平ワッシャーを追加してください。
















5 フロントアクスル右側フォークの内側)には2 mm厚み12ミリ平ワッシャーをdiy等で購入して入れてください。申し訳ありません(専用カラーは後刻手配) 





















2018版スピードメーターのセット


英文








ウィンカープレートはバンドのスリットにはさ んで使用します。

ウィンカーランプの配線は痛めやすいので丁寧に扱ってください。特にランプ内の基盤 についている配線を捻ったり、こじったりしないように、根元を押さえて作業してください。 9led型では+を間違えると使えなくなります。

配線 よくある間違え
 ● ウインカー右は水色です

● ストップスイッチの緑と黄色を緑と間違えないように。


バンドの腹部にあるふくらみに配線をとうしてください。
配線の固定と、スッキリ化になります


ステップはピンを差し込み、ワッシャ-を当て、割りピンでセットします。

ステップラバーが圧縮されて付 く構造になってま すので、結構力がいります。 そこで、ピンの変わりにプラスドライバー(中)をピンの代わりに使い、
ステップを仮組みします。 そ して、ドライバー とピンを順次抜き換えてやる。
これが楽です。

画像のCKカバーは、カスタム品です。







サイドスタンド位置を参考に してください。

ア ルミタンクの取付altankinst.jpg (7827
                            バイト)ここ 

スマートなフュエルフィルター 取付法。 

ブログ
チャイロブラウ ンより(リンク) の 転載です。 シンチュウパイプ はDIYショップなどにある銅管か似たもの を利用するなどします。それを埋め込むために、ボルト側はドリルで少し掘って、半田づけします。ゴムパイプ は少し長めにするのがいいようです。
CKのフィルター(OP)を使う手も あります。 


アクセルケーブル付け 準備中
フロント、リヤブレーキアーム 位置  大体の位 置 



Z31A A+

ケ-ブル、スキルのある方はケ-ブルアウタを加工してワイヤ効率が上がるよう工夫すると最高です。



オイルは新品では入ってません ので、計って必ず 100ccだけ入れてください。多すぎると回りません! 
X35系ではエンジンの下側に位置してます。出入り口は同一です。(一箇所=入れたところから抜く)
X35のグリ-ンは’デイトナ のK12カワサキ 対応色でドンピシャだね。’
赤系はTamiya  TS-49 ブライトレッドが近似してるようです。
X35 便利スタンド 組み立てより先に 作っておこう。

 
 左のは、上と高さを同じように168位を狙い
120*150程の底板を着け、2分割にして使っている例です。 ステップなどが掛かりやすい ように中央にくぼみをつけてみました。

素材は
ホームセンターなどで。
39*90位の普通のツーバイフォー材です。 
各機種使える寸法です。


ブレーキパネルの組立  2014.7
 ブレーキパネルの組立はリンク先へ。








組立工具情報 2011.07追記  工具基礎知識 リンク

● スパナ 6 ミリ   
●スパナ 8.10.12.14 ミリ
●メガネレンチまたはボックスレンチ(スパナまよりも) 8.10.12.14 ミリ 
●メンテ用に13.17ミリあってもいいかも。
●六角レンチ 4.5.6ミリ (幅)- 先端がボール状のものがあればさらに便利  
●ドライバー + 小、中 
●ニッパー、ラジオペンチ  小型で良い
●プラスチックハンマー あるといいかな。 小型で良い。 
●ヤスリ(丸、小丸など)、カナノコの歯、カッター   穴修正や、プラ部品仕上げなどに 重宝します。 
●ウェス
●CRCなど
●お茶やコーラ
 
--
● ノコギリ目立て用 5ミリヤスリ(丸断面) - ホ−ムセンターなどでチェーンソーな どの所に売っています。
穴修正などかなり使えて、比較的安価な優れものです。500円以下。

95mini (ユーザさんから

組立てからトライ するのは構造を覚える のと、メンテナンスにも
役立つのでありですね〜。

工具はホームセンターで入手できる一般的な物で組立てしました。
ちなみに、スパナ系のブランドはKTCとTONEの二種です。
KTCを在庫しているホームセンターはTONEが無く、TONEを在庫
している場合はKTCは置いていないみたいですね。
価格で考えるとTONEの方が買いやすいかな?

六角レンチは束になっているヤツでもきっちりしまりましたが、
作業性ではソケットレンチ差し替えがおすすめですね。
ドライバーだけは1本600円〜800円のバラ買いが良いと思います。
アルミタンクを磨く場合は、ピカールとか研磨材も欲しいです。

それと組立て工程は記念になるし、不明点を質問するにも役立つ
からカメラも必要ですね〜。と、携帯代用でOKでした。

何かと役立ったの は、配線を束ねるスパ イラルチューブとタイラップでした。クルマいじりでも自宅内でも使えるし安い部材なの で、工具ではありませんがワンポイントアドバイスということで。

も自宅内でも使えるし安い部材なので、工具 ではありませんがワンポイントアドバイスということで。


   

ダブっているところが多いで すが、x35(36) の組み立て情報ページも斜め読みしてください。

9LEDウィンカー(OP) 組立前準備



ST36R組み上がりました。追加で用意したパーツ・工具類を書いておきます - まつ 

2020/07/24 (Fri) 17:59:51

先日 ST36R を購入したものです。自分は

・バイクは乗ったことすらない
・自動車はタイヤ交換、オーディオ取り付け程度の経験あり
・「クラシックカー・ディーラーズ」「まーさんガレージ」などの車いじり・バイクいじり動画を見るのが趣味

という初心者ですが、sa社長を電話で質問攻めにして、本日なんとか走る状態にできました。
(たいへんお世話になりました、ありがとうございました! 引き続きよろしくお願いします!)

で、ここをご覧の方の中には、購入前の自分のように、自分にも組み立てられるか不安で躊躇っている方がおられると思います。
そんな方の参考のため、あるいは作例のひとつとして、購入した本体・オプションのほかに自前で用意したパーツ・工具類を書いておきます。
自分の場合、これだけ揃えれば、 ST36R をバラバラのパーツから走る状態にできました。参考になれば幸いです。

※車種やオプションによる差や、他にもいろいろなパーツや工具があると思います。あくまで一例として。

【パーツ】
・ミラー ホンダ 88110-GC6-305 https://www.monotaro.com/p/7742/1812/
 ・モトコンポ用。折りたたみができて便利
・ミラー用ネジ径変換アダプタ ミラー側8mm正ネジ → 車両側10mm正ネジ https://www.monotaro.com/p/3537/5076/
・ホーン ホンダ 38110-GFC-890 https://www.monotaro.com/p/2370/2078/
・ガソリンホース 内径3mm https://www.monotaro.com/p/5366/1643/
 ・エンジン付属のホースはガソリンタンクに届かないため、下記のジョイントとつないで延長する
・ガソリンホース用ジョイント https://www.monotaro.com/p/8933/4524/
・ホースクリップ https://www.monotaro.com/p/0951/5188/
・グロメット ホンダ 83551-300-000 https://www.monotaro.com/p/2690/1272/ 2個
・ワッシャ M10(フロントアクスル・リアアクスル用)
・ボルト・ワッシャ・ナイロンナット M5, M6(ナンバープレートの取り付け、エンジンプレートとチェーンのクリアランス確保など)

【電装系】
・ケーブル 各色
・ギボシ端子・平型端子セット
・電池ボックス 単3*10本
・充電池 単3*10本
・LEDヘッドライトバルブ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07W71213C
 ・電源を鉛蓄電池でなく単3充電池にしたため、消費電力削減のために採用

 ・純正バルブよりも短く、ポン付けで利用できた
 ・1.7W (Low) / 5.7W (High) と低消費電力のため暗く、夜間走行には不適?
・平型ヒューズ 5A
 ・上記ヘッドライトバルブにより低消費電力にできたため、標準の10Aから交換
・絶縁テープ

【油脂類】
・エンジンオイル: ホンダ ウルトラG2
・浸透潤滑剤: クレ5-56
・ブレーキパッドグリス
・チェーンルブ
・パーツクリーナー

【工具】
・工具セット一式 (レンチ、スパナ、ドライバー、プライヤー、ニッパーなど)
・プラスチックハンマー

・金属用ヤスリ
・リーマ
・ハンドタップ M6 (シート取り付け穴の加工用)、タップハンドル
・ハンドソー(リコイル・フェンダー加工用)
・バイス(ドラムブレーキまわりの圧入用)
・電工ペンチ
・テスター
・ノギス
・空気入れ
・計量カップ(エンジンオイルの計量用)
・結束バンド
・ウエス

【その他】
・ガソリン携行缶
・ツーバイフォー材・木ネジ(自作木製スタンド用。作り方: http://www.kozaru.us/kzr/assy/2knw.html 
・使い捨てニトリル手袋
・自賠責保険・任意保険
・ヘルメット・グローブ


  garagelife1974 さんのブログも参考に 仔犬







配線図は  それぞれ確認してください。すっきりしたX36系ハーネス(OP)あります
  assy01 top return   |