| ●配線組立
                              関係ページです。 ●電気は苦手という私のためにも、開設。
 ●画像を多いため重いです。
 to make a electricity on Kozaru . please
                              refer the pictures flowing.
 
 
 1.配線作業の前に
 
 
 バッテリーとつなぐのは最後にチェックを重ねてからにしましょう。わたしも1本ハーネ
                                スをショートさせ焼いてしまいました。
 配線は、各ランプ、スイッチを端子加工しないで、ハーネスで対処するようにしてありま
                                す。迷ったときに思い出してください。ハーネスは取り急ぎ作ったもの
                                ですので、少しずつ進化させたいとは思いますが...。
 ホーンSW は、エンジンストップSW
                                  として使います。
 薄草緑色みたいなのが、ホーン用ですので、エンジンの黒い線と結線します。(エンジン
                                からの黒線をアースすると、止まるようになっています。)
 
 ●バッテリーは、通信販売やバイク店等で購入してください。在庫があるときはCKから
                                も  バッテリー
                                  リンクページ
 ●漏電やショートによる火災等の危険から安全に使用してください。
 ●お使いにならない時や、輸送時にはバッテリーのターミナル部からはずして、不意の通
                                電を防いてください。サイズのものがないなどの場合は、バイク店など
                                ショップで追加してください。
 
 already done for export model ,
                                2型以降では加工してあります。
 
 2.ウィンカー
 
 テールランプブラケットとフレームなど、塗装をはがすなどして、アースを確立してくだ
                                さい。アースがしっか
                                  りしてないと、他のランプなども、不思議な症状が出ることがあります。(これを迷
                                  走電流と呼びます。) 出来ればリ−ド線により、メイン
                                ハーネスにしっかりアースを落としてください。
 注)バッテリー電圧が低いと、ウィンカーが点滅しなくなります。
 ウィンカーボディーは、折らないように丁寧に扱ってください。レンズは外れて落とさな
                                いようにセロテープ等で貼ってください。
 
 ●配線お助け情報
 * horn switch is used as engine stop
                                switch.
 * 12V base
 * excess 20k/h in EC required e-mark
                                components.
 
 3.ウィンカーキット配線       (
  LEDウインカーでは(リレーユニットが不要です))
 
 z31a
                                  のハーネスのテーピングは、x36系のメインハーネスを利用します。 カプラ-部
                                  からはずして配線あるいは、2p6pのカプライーを自作して作業をしてください。
                                   (数量が少ないとはいえお許しください。)
 5.基本
                                  配線図配線概念 (メインハーネス)水色   -右ウィンカー  黒/白-エンジンストップ
 オレンジ −左ウィンカー   黒 -プラス電源
 チャイロ -テールランプ 緑/黄色 -ストップランプ
 グリ−ン −アース   若草 -ホーン
 
 かずは参
                                  考にしてください。 
  
 ハーネ
                                ス位置あが決まりましたら、最終的にテーピングしてください。その方がやりやすい.た
                                めです。
      |