|
*写真をクリックすると大きな写真が見られます。
|
|
|
|
|
●LeftSide View
右側面。
こんな所にホーンが。
|
●RightSide View
左側面。
エアーフィルターがタンクに食い込んでいます。1型はエンジンマウントが、かなり高い。
|
●Handle
ハンドル周り。
左にウインカー/ホーンスイッチ、右の赤いのはキルスイッチ。ライトのスイッチは・・・?
|
●Front View
前方から。
フロントフェンダーが威張っています。
|
|
|
|
|
●BackSide View
後ろから。
あれ〜ッ!ここはカルフォルニアか〜?
|
●L-Side UP View 1.
右側面アップ画像。
CKマーク付きダミーカバーは、某社のサロン用ヘアートリートメントのふた。
|
●L-Side UP View 2.
ホーンの右奥、エンジンマウントの上に、ヘッドライト・スイッチ。固定は強力マジックテープ。
|
●L-Side UP View 3.
サイドカバーステッカー。(実は紙製/レザープリンターでプリント後、クリアでコート。)
|
|
|
|
|
|
●L-Back View
左後方から。
塾長に頂いた(CZ用のサンプル品)キースイッチをサイドカバー後ろに。
|
●R-Back View
右後方から。
エアーフィルターの出っ張り具合がわかる。
|
●BackFender
後フェンダーアップ。
こんな所にも、こざるくんが・・・。
|
●DownMuff.
エンジン下部。
ダウンマフラー取付部、(溶接で)メッキがはがれているのでさびが・・・。
|
|
|
|
|
|
●Engine-L View
エンジン右側、前方上から。エアーフィルターベースは、レギュラー・コーヒーのふた(KEY COFFEE 200g 缶)を加工しています。
|
●Starter UP
スターターアップ画像。
タンクエンブレムが光っている・・・。
|
●AirFilter View
エアーフィルター・アップ画像。
エアーフィルターの前は、オイルキャッチタンク、コダックフイルムケースを加工。
|
●Tank View
タンクアップ画像。
ミルキーホワイト(やや黄色みがかった白)です。エアーフィルターの前の部分は、削りすぎですネ。
|
|
前後フェンダーは、CZ70 用の金型テスト用の試作品(樹脂の量が製品版の7割程度らしい)を、塾長より頂き取り付けました。始めはダウンフェンダーにしようと思っていましたが、取り付けが難しそうで・・・、かわいらしいフロントフェンダーが力強くなったと思います。
エアーフィルター取付のため、ケースをばらしますが、オイルの行き所が無くなってしまうためオイルキャッチタンクを作ってみました。
構造イラストは、こちらから。
ホーン、キースイッチ等も同様にサンプル品を頂き使用しました。(キースイッチのカバーは、オイルキャッチタンク同様、コダックフイルムケース製)
シートは、ショートシートを三枚におろして(合板/スポンジ部を2枚に)薄くしました。ついでに黒つや消しで塗装。
特別な工具もなく、素材には、カッターナイフ/ヤスリ等で加工できる樹脂製を多用しています。
塗装は、どこのホームセンターにもおいてあるような家庭用の塗料です。(耐久性は・・・無視?)
プライマリー、サーフェーサー、スプレー缶塗料、同クリアを使用しました。
工程は、
1)形を整えるためと塗料の食い付きをよくするため、ひたすらヤスリがけと、パテ盛り。
2)プライマリーをスプレー。(バンパー用のモノがなかなかいい感じです)
3)ヤスリがけがかなり凸凹のため、サーフェーサー(TAMIYA 製を使用)をかけて、ペーパーで平らに、
4)天気の良い日に、缶スプレーをかける、
5)ひたすら塗料が乾くのを待つ。
6)クリアをかける。
7)塗料、クリアは、垂れる寸前が一番いいらしいが、なかなか見極めが難しい、一度に厚塗りはやめて、薄く何度もかけた方がベター。表面が堅くなっても中はマダということがあります。(取り付けを急いで、タンクにしわを作ってしまった。シートが密着状態だったため・・・)
8)コンパウンドでひたすら磨く。
以 上
フロントフェンダー/サーフェーサー処理中
デカール(水につけて張るステッカー)を張るときは、熱いお湯につけ絞ったタオル(ひげ剃りの蒸しタオル)を押しつけると、曲面によくなじみます。
紙製ステッカーは、クリアを厚くかけ、コンパウンドで磨けば、よい艶がでると思います。一度に厚くクリアをかけると、トナーが解けるかもしれませんので、最初は薄く。耐久性は、まだテスト中ですが・・・
今後、スピードメータのマウント方法の変更、後方視界の確保(ほとんど腕しか見えない、わきを開いてみている・・・。バーエンドミラーとか?)と計画中。
▼ バーエンドミラー装着 2004.05.15
MTB 用ミラー(右側用)を流用、装着してみました。後方視界ちょっぴり改善(まだ、1/3 は腕が写る。内側にオフセットしているステーをまっすぐにすれば、もっとよくなるかナ?・・・)。思ったよりブレないみたい。(注:ショートグリップを付けるため、ハンドル先端をカット、ハンドル幅は狭くなっています。ミラーには製品ロゴが入っていましたが、耐水ペーパー/コンパウンドで消してあります。)
|
|
|
|
|
●BarEnd Mirror 01
右側から。
|
●BarEnd Mirror 02
シート側から。
ハンドルの穴(SW取付用)を隠すため、キルスイッチを移動
|
●BarEnd Mirror 03
正面から。
|
●BarEnd Mirror 04
アップ画像。
まだ、1/3 は腕が写る。
|
|
▼ 左カバー、小型テールランプ装着 2004.06.14
新しい左カバーと小型テールランプ(HOREX ロゴ入り)、装着してみました。
|
|
|
|
|
●LeftSide View
左側面。
|
●Left Cover
左カバーアップ画像
|
●Back View
左後方より。仔?尻です。
|
●T_Lamp UP
テールランプ・裏面アップ画像。
|
|
ストレートに組んだ、オリジナル美研仔猿です。
▼ 美研カスタム・フェイク Mへ...
▼ 美研カスタム/ベランダ・ガレージその1へ...
あなたの仔猿くんのドレスアップのご参考になればと、このページをアップしました。
ご紹介した改造の中には、あなたの仔猿くんに重大な障害を引き起こす要因になるものがあるかもしれません。これに起因する全ての損害に対して、美研は一切補償いたしません。ご自身の責任でご利用ください。
(美研 2004.05.10)
|
▲ 元の Page へ戻る | ▲ 前の Page へ戻る | ILLUSTRATION FILE へ ▼
|