  
		
		 | 
	
	
		
		  
		 | 
	
	
		
		
		▼ Biken's Z31A CafeRacer!! 2004.09.13 
		CK 倉庫にて、幻の「NR31」用レーサーハンドル試作品を発見。泣きついて貰い受け装着してみました。 
		カフェレーサー(古ッ!!)の完成です。以前のスタイルとくらべてみて下さい。 
		 
		乗車ポジションは、チョイ前傾がます程度です。美研号はショートシートのウレタンを薄くし、取り付けステイも低位置用にボルト穴をあけ直してあります。ノーマルなシート高だと、けっこう前傾になるかも・・・。 
		ひざのクリアランスは、かなりきつい(ハンドル幅、18mm --ビニールテープの幅-- 程度短くしてあります。股関節を柔らかくしてご乗車を・・・)。 
		 
		美研式オイルタンクを変更。透明ケースにしてみました、オイルのフキだし方、吸い込み方が観察できます。(無印良品のアクリル製小物ケースを使用、アクリルの為、耐久性は・・・どうなんでしょう? 取りあえず20km 位走ってみましたが、まだ大丈夫みたいです。) 
		 
		
		
		*写真をクリックすると大きな写真が見られます。 
		 
		
		 | 
	
	
		
		  
		 | 
		
		  
		 | 
		
		  
		 | 
		
		  
		 | 
	
	
		
		
		●NR31 CAD 画像 
		Z31A のレーサー版。 
		CAD 画像から。 
		
		 | 
		
		
		●LeftSide View 
		右側面。 
		シートはかなり低くなっています。 
		
		 | 
		
		
		●RightSide View 
		左側面。 
		 
		
		 | 
		
		
		●Front View 
		前方から。 
		ヘッドライト下のアルミ板はハーネス隠し用。
		 | 
	
	
		| 
		 | 
	
	
		
		  
		 | 
		
		  
		 | 
		
		  
		 | 
		
		  
		 | 
	
	
		
		
		●BackSide View 
		後ろから。 
		CK マーク付き左カバーは、塗装にひび割れが・・・、アルミテープ処理です。 
		
		 | 
		
		
		●L-Side UP View 
		右下方より。 
		ハンドル部アップ画像。 
		ミュンヘン用販促ステッカーが・・・。
		 | 
		
		
		●Handle UP View 
		一文字ハンドル風なグリップ感です。 
		左スイッチは、CZ.70 用試作品流用、レバー部を削り落としてあります。Hi-Low スイッチがヘッドライトのOn-Off。 
		
		 | 
		
		
		●美研式オイルタンク 
		エアークリーナーは、スペースの関係でかなりつぶしてあります。
		 | 
	
	
		| 
		 | 
	
	
		
		
		 ▼ 美研カスタム・フェイク Mへ...  
		 
		 ▼ 美研カスタム/ベランダ・ガレージその2へ...  
		 
		 
		あなたの仔猿くんのドレスアップのご参考になればと、このページをアップしました。 
		 
		ご紹介した改造の中には、あなたの仔猿くんに重大な障害を引き起こす要因になるものがあるかもしれません。これに起因する全ての損害に対して、美研は一切補償いたしません。ご自身の責任でご利用ください。 
		(美研 2004.05.10) 
		 
		 
		 
		
		 | 
	
	
		
		
		▲ 元の Page へ戻る | ILLUSTRATION FILE へ ▼ 
		
		 |