工作工夫ホームルーム
汗か涙か?  開発挑戦者たちより  仔猿の工作工夫部屋
上下のタンクをつなぐ実験 1.
modsa  nov29/2006 to remake : Biken 2005.09.04 (C) --- 


条   件 ;
余分な 穴あけをしない。
コック、バルブは使わない。
T ジョイントは使用可とする。
実験の目的 ;
●まず 下段の案でいけないだろうか? 予想されるのは、P1 でガソリンが徐々に下のタンクに移らず、時間が実用領域以上にかかるということ。
●P1 の内径が大きければ、下タンクよりの気泡が抜け上からガソリンが入れ替わるはず(確認事項)だが、細い場合、どうなのだろうか? 時間は?
●しかる後、急ぎマンタンにしたいという現実問題として、C2 を緩めれば良いのでは? 容確認。
条件の理由 ;
ガソリ ン系だけに安全性が一番。GX31 などのタンクではポリタンクに穴をあけ、ゴムでシール、さらに内側にはホースを差し込むという構造で、使用上のシーリングを成立させているという、素晴ら しいノウハウがあるのだと思う。このノウハウの果実をそのままに利用できないかということで考え続けて上記の条件とした。


C1:エアのとうりがよくなるようにネジ山、シールに空気溝があるようにする。
実験では開放でよいとする。

C2 :完全シールとする。 ゴムパッキンだけにするなど工夫。

P1:ノーマルの透明パイプを使用(中が見える)、タンク中では液面より上に出す。 針金などで工夫。

P2:市販の透明などのパイプ、(別案を考えたときに見えるので・・・。)

P3:ノーマルのままとする。

実験事項 ;
満タ ン、中タン、カスカスタン、冷間、熱間、経時変化、車載、長期保管など、
確認したい。

またどうしてもP1 を太くするようなことが必要なのか、など、
実験続編が予定されよう。

*実験者は、特に火災含め、自己・他者の安全に最大の留意を払うようお願いします。
2006/nov 実験結果
 実験工テストではいろんな案が出ましたし、うまく行ってます。(これは画像を集めてアップします。)

 
でも、ちょっとまだ手間がかけられないので、上の図のままに配管しても結 構使えます。
p2のパイプだけ追加するのです。 
不思議なこと に、上のガソリンが、一晩のうちに下に下がっています。これで使用する場合は、下のタンクのパイプ配管部分とキャップ部分などのシール面から、圧力などの 変化で、ガソリンが滲んだり漏れたりする可能性がありますので、移動や保管時には安全のため、ガソリンを抜いておいてください。 またC2のキャップは パッキンだけにして、きつく閉め漏れないようにします。
これで上下タンクで1.5L近くになるので、仔猿100kmなどのようにマイレージを稼ぐには好都合です。

研究中の記録誌-お世話になります。


 ▼仔猿の工作工夫ホーム ルームのトップへ




● タンクカバー cz.70 の工夫 ・Alloytank Install ●

| TopPage | 新着 情報 | 仔猿って ... | FAQ | CKについて | LINK |