仔猿ってこんなバイク

部品の説明 (車輪周り編)
このページでは、お勧めしているホイール周りの、STDの鉄部品と オ プションのアルミ部品を説明します。 

車輪関係は、標準では鉄製、オプションではアルミが用意されています。 オプションにすることで、組立性や精度が向上します。また放熱性もあがりブレーキ 条件は良くなります。 
軽量になります。前輪のホイール周りの状況




鉄のセットでは、
1 リム(鉄に)スピードメーターセンサーの穴を開けます。

2 リムとブレーキドラムの間にスペーサーを入れます。

3 鉄ハブの組付けを行い、芯出しをお行います。
ブレーキのあたり具合出るよう、手間は掛かりますが、調整しててください。



アルミのセットでは
1 スピードメータのセンサー穴は既に開いています。
2 リムとブレーキドラムの間にスペーサーは必要ありません。

3 ハブの組付けを行います。 芯出しはある程度出る精度になっていますのでので、確認してください。

4 ブレーキドラムの放熱性も向上します。



後輪のホイール周りの状況




鉄のセットでは、
1 リムとブレーキドラムの間にスペーサーを入れます。

2 鉄ハブの組付けを行い、芯出しをお行います。
ブレーキのあたり具合出るよう、手間は掛かりますが、調整しててください。

3 スプロケットの取付は一部塗装をはがしてください。



アルミのセットでは
1 リムとブレーキドラムの間にスペーサーは必要ありません。

2 ハブの組付けを行います。 芯出しはある程度出る精度になっていますのでので、確認してください。

3 ブレーキドラムの放熱性も向上します。





ブレーキアーム




ブレーキアームは鉄製が標準、アルミ製がオプションで用意 されています。 アルミ製のブレーキアームを使用すると、ブレーキのフィーリングが向上します。





















































| TopPage | 新着 情報 | FAQ | CKについて | 掲示板 | LINK |
▼mail